2010.06.08-09

8日

2限 一般相対論
レポを出すという、最大の目的は果たした。

午後は翌日の理論演習の準備。しかし計算機室で文献調べてる最中に、棋聖戦Ustreamでの中継を見始めてしまったりしたせいで、それほど進まず。コヒーレント状態や、非対角長距離秩序が丸で分かっていない。

棋聖戦は羽生名人先勝。中継ブログ、Ustream中継など、非常に充実した試みだったと思う。次局以降も是非。

9日

2限 プラズマ物理学
午後のために、必死に予習の見直し。途中、磁場の爆縮の仕組みが思い出せなかったのが残念だった。物性研ガイダンスで聞いたはずなのに。

午後 理論演習
後半で発表担当。勝手にやってる範囲なのだから今度こそ、という感じだったが、銅イオンがスピン1/2を運ぶ理由とかが答えられなくて、案の定死にたくなる。教養の化学からやり直せ、という話。
しかしどうも薄々気付き始めたが、自分が基礎、というか、系やモデルの根本的なところを非常に軽んじて、数式とか計算に落とし込んだところから話を始めるという悪い癖を、既に先生に見抜かれていて、そこを改めるように突っ込まれている気がする。
しかしその後は色々問題は噴出したが、始めて切りの良いところまで話が進んで、面白い問題、みたいな反応をしてもらえたのは救いだった。
後、もうひとつの思いつきの方も聞いてみたが、こちらは割と阿呆な間違いのせいであっさり没。先生にも、面白いというのは沢山あるのだけど、そろそろ話を収束させる方向に持って行きましょう、とかたしなめられた。しかし全体としては今までは一番ましだった印象。まあ今までが駄目すぎるのだが。

追記 某所のイントロクイズ、Normal143/147、Hard137/147。まあ知識が更新されてないことを加味すればこんなものか。