2011.01.16-17

16日

朝から図書館行ってゼミの範囲のFetter読む。zero soundのイメージが未だにわかない。

夕方ぐらいに教習所の見学へ。大学4年にして免許とか今更感が半端ないが、色々考えるとやはり今が文字通りのラストチャンスで、取らざるをえないか、という気持ちが過去最高値に達したので行ってきた。しかし周りは下手すると高校生か、というぐらいの若者だらけで眩しすぎ。この時点でかなりやる気をそがれた。

夜はBnyaiちびちび読む。Caldeira-Leggett modelについてなど。前のゼミでもちと気になった点だが、散逸を出すLagrangianはこのような形しかないのか?

17日

2限 現代物理学入門

レポが遂に出た。締切りは1月31日なのでぼちぼち適当にやる。なんか良い本があればいいが。

3限 素粒子原子核物理2

前の時間同様Fetter読む。温度Green関数の導入。有限温度の所について謎があるので早く勉強したいが。

終了後は来年から行く予定の研究室(どうでもよいが研究室のサイトの人々の所に名前が既に入っていて愕然とした。こっちは卒業できるか戦々恐々だというに。)の先輩のD論発表会見に行く。
まあ中身がさすがだったのは言わずもがな。今後やってみたいことにかなり近い所を研究されてた方なのだが、5年後自分がこの場でこのように発表するところとか全く想像ができない。
後は先生達の恐ろしさが印象的だった。普段から超穏やかで、院試の面接の時もこちらの駄目さ加減に他の大体の先生がどっちらけ、みたいな感じの中、志望していないにもかかわらず色々フォローしてくれたりした先生が主査だったのだが、今日はそんな感じではなくびしびし質問飛ばしまくりで正に豹変といった感じ。あの先生でこれなのだから日頃からもっときつい系の先生が主査だったりしたらどうなってしまうのだ、とか考えるだけで恐ろしかった。

終了後は体調よくないので早めに帰宅。