2010.05.22-23

22日

昨日は早く寝たので早起きしてFetter読むなど。
朝から物性研のガイダンスに出るため柏へ。片道2時間とか泣ける。

到着後はとりあえず柏の図書館に行って目当てのPhotonic Crystal の原書を手に入れる。これでパソコンに向かって本読まなくてよくなったので非常に嬉しい。この時点で目標は半分達成。

土日だからか図書館は冷房とかは入ってなくてやたらに暑い。物性研図書館に避難しようとするが、ガイダンス準備でお昼までは構内に入れません、とか言われて門前払い。生協とかは休みだし構内に喫茶店みたいな店もないし、完全に陸の孤島なので行く場所を失う。かなり気が滅入ったが、仕方なく外のベンチでNikuni-Oshikawa読む。感想 柏の虫はアリも蜘蛛もハチもでかいなあ。

数時間待ってかなり物性研への興味が失われたあたりでようやく開場。
この間の駒場の説明会同様、また学科の人いないのだろうかと思いきや、思ったより大分来ていた。あと、先日駒場の説明会で一緒になった人と又会うなど。

グループの説明会は理論のグループと、ナノスケール物性研究部門を見学した。
理論だと、やっぱりO川先生の所は結構独特かつ強そうだった。かなり数学が強くないと大変そうという印象を受けた。後は、U田先生とかT次先生のところも面白そうかな、と思った。ただ、研究分野のぱっと見の印象は本郷とかともかぶっていそうだったので、柏を強く志向する理由になるか、といわれると若干微妙ではある。

ナノスケール物性研究部門の方だと、I先生の所とかO谷先生の所とかは結構面白そうだった。

その後はO川先生のところ訪問して、少し院でのこと聞いたり、本題について質問するなど。色々教えてもらうが、やはり磁性体での実現はかなり難しそう、ということを実感。がっくり。

やや話し込んでしまったが(院生の方が先生呼びに来るまで気付かなかった)、その後は懇親会へ。先生や、久々にあった部活の先輩はじめ、色んな人に話聴かせてもらえたのでよかった。理論のK島先生とか向こうから声かけてくれた上、こちらのナイーブな問いとかにも親切に答えてくださったのは嬉しかった。後、終了ぎりぎりになってしまったが、O川先生が先の問題について、先生の方から来て更にアイディアとか説明してくれたのには割と感激した。懇親会終了後も、ガイダンス来ていた理論演習のメンバーと更に30分ほど話を聞かせてもらうなど。

全体としては、何か前日のガイダンスではもう学生とかいないせいで、かなり必死、というか大変なのかなみたいな印象を受けたのだったが、実際行ってみたら、結構ゆったりやっているという印象だった。後これは複数の先生から聞いたと思うが、やはり実験の先生が沢山間近にいて最先端の話題にいち早く触れやすい、というのは大変いいことらしい。思ったよりはあり、かもしれない。

しかしやはり遠い、というのは考えるべき要素ではある。帰ったら疲れてダウン。

追記 どうでも良いことばかり書いていて肝心なことを書き忘れていたがマイナビ女子オープン予選出場おめでとうございます。初戦から相手がすごいことになってるけど、頑張ってください。


23日

昨日の反動で大体無駄に過ごす。やはり雨だからと言って図書館に行くのを渋ると、一瞬で堕落する。
だらだら一般相対論のレポ半分清書するなど。

学生名人戦はうちの大学から出て2日目に残っていた2人が決勝でぶつかる、という最高の形に。優勝、準優勝共におめでとうございます。アマプロ戦出場も決まったということで、そちらも大いに期待してます。