2010.05.12-13

12日

朝はTight-binding Photonic bandの論文読んだ。flat bandについての理解が必要なことに気づく。

2限 プラズマ物理学
いよいよプラズマの基本方程式、という面白げな話題に入る。どうも自分が流体力学の勉強をちゃんとしていないという問題が顕在化してきている気がする。

午後 理論演習
3週間にわたっての、無様な発表も一旦終了につき。同席している方々には時間を浪費させてすみません、という他ない。しかし次週他の人達の発表の量がそれほど多くなかったら(各人が調べてきたことについてしゃべるので分量とかは全くもって不明)またやることになるやも知れぬ。後既に独自テーマで面白げなものを考えてきて、それで先生の目を輝かせていた某メンバーは、やはりすごいと言わざるを得ない。

猪木・川合「量子力学」読み始めた。今日は本当にちょびっとだけ。正直流石に一度やっている範囲は大分退屈なので、忍耐力との勝負。

13日

普段早々使わない自分の銀行のカードを久々に引っ張り出してきて見たところ、なんとカードの期限が切れている!
慌てて朝イチで銀行に行ってみたところ、日付は右から読むという事実を呆れながら教えられた。なんかこれで大学生とか自分が信じられない。

朝歩いている途中に、理論演習絡みでアイディアが降ってきたがどの程度現実的で、またどの程度面白みがあるのかがまだ不明。
しかしこれはもっと早く思いつくべきだったような気がする。

2限 固体物理学
イムリーなことにNearly free electron approximation(こちらは別にタイムリーでもないが)とTight binding modelについての授業。flat bandの勉強にはこれが必要不可欠らしいのでやらねば。

午後は明日のゼミに備えてFetterの範囲の原稿作るなど。途中で高校の友人から電話が来て1時間半ほどだべってしまい、携帯の電池が落ちたのにはしびれた。なんか他の人が着々と社会人になってる話とか、ここでおいそれとは書けないような話とか聞くと、周りは皆確かに成長しているし、状況はどんどん変わっていってるのだと感じざるを得ない。いつまでたっても子供なのは自分だけか。やっぱり大きくなりません。