2009.08.23

23日

朝から図書館へ。ここ最近、図書館にある「塚田詰将棋代表作」を勉強始める前に一日10問解いてるのだが、昨日から手数が二桁に突入したせいで30分ほどかかるようになってしまっている。頭の準備運動ぐらいのつもりで始めたことなので、本末転倒感がぷんぷん。
昼は家から自転車でいける距離の大勝軒へ。やたら近いが行くのは初めて。つけ麺食べた。麺が美味しかったような気がしたが、汁がちと辛目に感じた。まあまたそのうち行きたい。ただ入るまでに10分、入ってから10分は待つのがネックか。
「現代の量子力学」6章途中まで。輻射場との相互作用を摂動で扱ったり時間による摂動での始状態の変化見て、エネルギーのずれの実部が固有値のずれで、虚部が時間変化に依る「崩壊」の幅とか。ここは正直計算のってるだけでピンとこなかった。ふーんという感じ。その後は同種粒子の話。ボソンとフェルミオン、二電子系の例、ヘリウム原子の基底状態を摂動で扱うとこまで。しかし物理の本読んでると、数学的な計算能力が足りなさすぎると思って、数学の勉強せねばとか思うのだが、数学の本(演習書とか物理数学の本とか)読み始めると無味乾燥に思えて途中で投げてしまうのだよね。読んでて面白い物理数学の本があればいいのだが。

うちの大学、というか正確にはうちの学部は明日からいよいよ院試です。受ける方は頑張ってください。ご武運を。しかし問題パラ見する限りでは雰囲気は難しくなさそうなのだが、8割とか取れるようになるのかといわれると全く自信がないのだが。どうも最近自分が考えてる方向の研究室はいるのは思ってたよりも大変なのではないかという気がしてきたのでびくびく。