日記

8日
2限 現代物理実験学
 前半で物理実験のための知識を提供して、後半で物性実験がらみの講義するそうな。一回目なのでスライド使ってノーベル賞とかX線実験についてゆるく話しただけ。

昼休み
 ようやく成績が出たので成績表とりに行く。
 成績は書きたくもないが物理実験学以外はすべて良だった。もちろん物理実験学は可。
そこそこ手をかけた科目と、あからさまに適当にやった科目が同じ評価だとかなりやる気がそがれる。さらに、あからさまに簡単な科目でも優が取れないとなればなおさらである。
 頭にきて思わず今学期は全授業出席していい点数とろうと思ったがまず出席すれば成績が上がるというのは大きな間違いだし、いい成績とるのが目的ではない、ましてやることは山のようにあるのでテスト対策(笑)とかにやたらに時間をかけるのはどうか、ということで自然にやることにする。ただし今学期はもう少しましな成績にします。問題演習とかももっとちゃんとやろう。

 午後は実験のガイダンス。安全講習とかエレクトロニクスとか。合間に演習のレポート書く。賛否両論っぽいが個人的にはエレクトロニクス2の牧島先生の話は聞いてて楽しかった。

 量子論の基礎4章終了。正準量子化して座標表示でシュレーディンガー表現したシュレーディンガー方程式求めたり。で、フォン・ノイマンの一意性定理で適当な表示で考えれば十分とわかった、とか。あと行列表示についてなど。枠組みがクリアになって非常にすっきりした。

9日
 ついに寝坊する。まさに三日坊主。
2限 物理数学2
偏微分方程式とか直交関数とかやるそうな。ここらはまるで勉強してないのでちゃんと授業に出なければならない。良い本があればあるいは。

昼休み
 たまに大勢で飯食べに食堂に行ったりするとどうして席がちょうど一個足りなかったりするのでしょうか。気分はのび太

午後
 放射線扱うための講習会。教員がやる気のなさを全面に出してて笑った。

 理論電磁気学2章途中まで。ゼーマン効果の例題解いたり、マクスウェル方程式が座標回転と空間反転、時間反転について共変なこととか。あと電磁ポテンシャル導入してゲージ変換で不変なこと見るとこまで。
 
羽生ー郷田の名人戦は郷田先手の相矢倉。夕刊で一瞬見ただけだがなんだか最近の形じゃなさそう。いかにも郷田らしい。