将棋

 王将戦第3局は深浦王位の勝ちとなりました。快勝といっていい内容だったと思います。
封じ手は大方の予想通り△3三桂。対して先手はすぐに▲4五桂とぶつけ、以下小競り合いが続いて先手が▲5三桂から飛車を捌いたのに対し後手は△5二歩とその桂を殺します。

 一日目の局面を見て、後手の銀桂が残りそうと書いたのですが流石に対局者が対局者だけにそうはならず。ここは後手も桂得確定、難しいながらいい勝負なのではないでしょうか。
 しかし昨日の予想は別の形で実現することとなってしまいます。
 以下▲2四歩△2一飛▲4一桂成と進んで下図。△2一飛では△2二銀としてすぐに成桂を取りに行く感じも有力だったようです。

 このタイミングでの△2二銀(!)もあったらしく、やはり先の△5二歩から一貫した方針で桂得を図るのがよかったようです。本譜は△2四銀▲2二歩△同飛▲4四角△3三桂と進み、先ほど解消したはずの悪型が何と復活。私見ではおそらく指しやすさを意識していたのでこのような手をさしたのではないかと思うのですが、やはりというべきかこの左辺の駒は終局まで働きませんでした。
 以下▲2九飛△2五歩と進んで次図。

 ここでの▲6二角成△同角▲7七銀がすごい手順。本局の勝因と思います。すぐに切らなくてもよい角を切って自陣に手を戻すという、一見不思議な組み立てなのですが後手の左辺の機能不全を見越しています。以下先手は金銀を働かせますが、後手にはさしたる有効な手はなく▲6九飛と転戦したところでは駒の働きの差は歴然。

 以下は快調に攻め、深浦王位が勝利を収めました。本局においてはやはり▲6二角成△同角▲7七銀の手順が素晴らしかったと思います。あの局面は先手よさそうなのですがアマレベルではまだはっきりしない感じ。しかしあの3手から玉を固めつつ右辺への転戦が見事に決まりかなり勝ちやすい局面となりました。参考にしたいものです。